平成12年4月30日中島ボランティア協会 「南野育成園」の皆さんと昨年に引き続き、中島ボラ会員の中原 崇 さんの紹介で中島のみなさんとの合同ハイキング・竹の子堀りが園生21人、引率教師5名、中島からは学生12名、社会人8人の総勢46名でおこなわれました。当日の朝、早くから宮原さんのイベント小屋に集まって「たこ焼き」を焼いて保温ボックスに箱詰め台所では「おにぎり」とあわただしい中を準備しているうちにニシナの駐車場に到着の連絡を受けて、一緒に車を連ねて真備町の竹の子宮原農園へ向かいました。

 今年は交通法規の変更でチャイルドシートの関係で6歳以下の幼児が参加できなくなりました。簡単な注意(となりの畑に入らない)後、みなさんで竹の子堀りを体験しました。

全員かかえきれないほど掘りましたが、園も連休にはいるので必要なだけしか持ち帰りませんでした。

タコ焼きはプロ級の腕前

おにぎりづくりも楽しいよ

 たくさん生えてるよ

 

竹の子堀りの後は手作りのおにぎりとタコ焼きでお食事です。お天気があやしかったので食事もそこそこに近くの船穂公園へ車で移動してクラフトやボール遊びをしました。大学生のお姉さんがたくさんのおもちゃとか折り紙とかつくってくれていました。おやつはクッキーを中島の方が焼いて準備してくれていました

中島ボランティアへ戻る